top of page

第29回川根プロギング活動報告

更新日:2022年2月17日



——————

日時 : 1/23(日)10:00〜11:00

場所 : 接岨峡(長島公園駐車場~八ツ橋小道)

参加人数 : 2名

拾ったゴミの重量 : 5kg

——————


川根プロギングを開催しました!

川根本町の長島公園駐車場に集合して、八ツ橋小道を1時間ほどプロギング。


開始ミーティング

開始時にはいつも通り運営側からプロギングの説明をさせて頂きました。


▼自己紹介


本日は2名でプロギングを開催しました。

接岨地区で、接岨峡温泉会館を運営されている水野さんが参加してくれました。


プロギング中


川根本町の観光スポット「八ツ橋小道」でゴミ拾い!かなり昔に不法投棄されたゴミが大量に落ちていました!


プロギング終了ミーティング


▼重量計測

拾ったゴミは約5kg!


▼プロギング参加のお礼

▼環境問題とは

2050年までに魚よりゴミの量が増える

今日拾ったゴミが4〜5倍くらいになるかも!

▼プロギングを何故やるのか?

綺麗な街を子どもたちに引き継いでいこう

▼写真撮影

▼告知タイム


本日は2名でプロギングを開催しました。


川根本町は観光地でもあるので、遊びにお越しくださった方々に綺麗な自然、綺麗な場所になるようにプロギングを続けていきます。


プロギングは気軽に出来て初参加も大歓迎ですので、ご参加お待ちしております🙌


《協力》

◇一般社団法人プロギングジャパン様

プロギングジャパン様で作成した

残滓(軍手作る際に余る系)で作ったオリジナル手袋を使用させて頂きました。

パートナー団体としてプロギング静岡の活動サポートをして頂いております。



《最後に》

次世代に環境問題を先延ばしにするのでは無く、大人達で今出来る事を始めようと開催しているプロギング。

たくさんの人に楽しめて頂けるようにこれからも開催していきますので、是非ご参加お願いします。

ポジティブな力で、足元から静岡を変えていきましょう!

Komentáře


プロギング静岡はご協賛・寄付・企業様や団体様のご協力によって運営しております。
(敬称略)
協賛:(株)ベストマーケティング OUT NUMBER LALALA LINE
協力:(株)inst. $0.02(ドルコーヒー) 美松 スマイルフィットネス ととのう整体 コンドウウェブスタジオ River to Sea制作委員会
パートナー団体:一般社団法人プロギングジャパン
登録:静岡6R県民運動 掛川SDGsプラットフォーム

メディア紹介
・静岡朝日テレビ 「とびっきり!しずおか」
・SBSラジオ 上田朋子のGoing my west
・SBSラジオ ゴゴボラケ
・静岡FM放送 k-MIX

・読売新聞
・袋井広報誌

プロギング静岡 横長ロゴ.png
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube

© PLOGGING SHIZUOKA

bottom of page