top of page

みんなで始めよう、プロギング
走りながらゴミ拾い、健康と環境に貢献

プロギング静岡の活動実績

​拾ったゴミの量

​1766kg

イベント​開催数

309回

参加者数

3107人

​新着イベント

  • 浜北プロギング
    浜北プロギング
    イベントまで4日
    浜北プロギング
    2025年11月23日 9:00 JST
    なゆた浜北, 日本、〒434-0038 静岡県浜松市浜名区貴布祢3000
  • 藤枝プロギング
    藤枝プロギング
    イベントまで4日
    藤枝プロギング
    2025年11月23日 10:00 JST
    藤枝市峠駐車場, 日本、〒426-0131 静岡県藤枝市瀬戸ノ谷
  • 島田プロギング
    島田プロギング
    イベントまで5日
    島田プロギング
    2025年11月24日 9:00 JST
    島田市中央公園第2駐車場, 日本、〒427-0061 静岡県島田市野田1丁目 中央公園・ばらの丘
2025年11月
27
28
29
30
31
1
2
8:30
袋井プロギング
+ 2件
+ 3件
3
4
5
6
7
8
9:00
下田プロギング
+ 1件
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
10:00
南伊豆プロギング
+ 1件
20
21
22
23
9:00
浜北プロギング
+ 1件
+ 2件
24
9:00
島田プロギング
+ 1件
+ 2件
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7

​活動記録

​特集記事

プロギングの効果

フィットネスチーム

交流をして楽しく

走ることが好き。

話をするのが好き。

環境問題に関心がある。

たくさんの共通の話題があるので

​自然と交流が生まれて

仲良くなります。

ジョギング

走って健康に

プロギングはごみを拾う際に

「しゃがむ」動作があります。

ジョギングと比較して

1.2倍の運動効果に。

ロッキーアイランド

環境にやさしく

ごみを拾うので

環境にやさしい活動です。

​そして、拾う姿を見せることで

環境問題を伝えます。

プロギング静岡とは?

プロギング静岡は、「足元から静岡を変える」をコンセプトに、静岡県内でジョギングとごみ拾いを組み合わせた**環境アクティビティ「プロギング」**を推進する地域団体です。私たちは、自然とまちをきれいにするだけでなく、人と人がつながり、地域の未来を考える場としてプロギングを広めています。

静岡県内13市町村で定期的に活動を行い、個人参加はもちろん、企業や学校、行政との連携も積極的に行っています。ゴミを拾うというシンプルな行動が、地域への関心や環境意識の高まり、そして新しいコミュニティの誕生へとつながることを実感しています。

「1日1gのゴミ拾いが日常になる社会」を目指し、楽しみながら持続可能な地域づくりに貢献しています。

プロギング静岡はご協賛・寄付・企業様や団体様のご協力によって運営しております。
(敬称略)
協賛:(株)ベストマーケティング OUT NUMBER
協力:(株)inst. $0.02(ドルコーヒー) 美松 スマイルフィットネス ととのう整体 コンドウウェブスタジオ River to Sea制作委員会
パートナー団体:一般社団法人プロギングジャパン
登録:静岡6R県民運動 掛川SDGsプラットフォーム

メディア紹介
・静岡朝日テレビ 「とびっきり!しずおか」
・SBSラジオ 上田朋子のGoing my west
・SBSラジオ ゴゴボラケ
・静岡FM放送 k-MIX

・読売新聞
・袋井広報誌

プロギング静岡 横長ロゴ.png
  • Instagram
  • Facebook
  • X
  • Line
  • Youtube

© PLOGGING SHIZUOKA

bottom of page